前から母が行きたいと言っていた

「桜の頃の千鳥ヶ淵ボート」

時期的に凄い混んでしまい、思い付きではなかなか乗れないレベルです。

今回は、平成最後の春に行って来ました♪

朝のこの時間に靖国神社に到着しました!

靖国神社の駐車場は、8:00から開いています。

常に満車なイメージでしたが、開いた直ぐだとこんな感じです!大分余裕有り。

料金は、30分200円。

私は3時間くらい居ましたが、1,800円で済みました。

大変リーズナブルです!

「千代田のさくらまつり」

3/27〜4/7の期間中は、ボート乗り場の開園も早くなり9時からと成ります。

通常は、11:00からです。

8:00に靖国神社に着き、

8:20にボート乗り場に到着。

ザックリですが、自分の前に50名程。開園時間には、自分の後ろに100名以上並んでました。ボートは、手漕ぎで1時間まで。足漕ぎで30分までと成ってます。

桜の木下から♪

何がいいって、水の上からだから周りに人の山が無いんです!

写真取り放題でした(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

広々として有意義!

風は少し冷えますが、日差しが指して暖かかったです(っ´ω`c)

色んな花が咲き誇り、見応えの有る有意義な時間でした!

後、土地の狭い都内ですが、水の上は気にせず枝を張れる様子。力強く満開に咲いていました!

「花筏(はないかだ)」

上手く撮れたかな♪少し散っちゃいましたが(⌒-⌒; )

コースを全周して所々止まって撮影もすると、1時間はちょうどいい時間だと思います!

ボートを降りる時、降り口が混んでおり時間がかかりました(ーー;)
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

帰りに靖国神社で鮎の塩焼きを食べて、今回のお花見終了!

母もとても満足してくれて良かった

(o´罒`o)♡

ボートも久し振りだったけど、まだまだ上手く漕げて良かったです♪


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。