仕事の後、遅いランチをしにやって来たのは鎌倉駅の小町通り!
一回行ってみたかったんです♪
平日なのにやっぱり賑わってます。
私の地元にもそこそこ有名な観光名所と参道が有りますが雲泥の差でした^^;
先ずは「もみじ茶屋」さん。
かなり老舗の京都宇治を取扱う「森半」さんの宇治抹茶という事で、味も歴史も奥深い。
鎌倉駅から歩くと小町通りのほぼ終点で、左側にありました。
「嵐にしやがれ」でも紹介された逸品の「抹茶ティラミス」は、宇治抹茶粉末-ホイップクリーム(?)-抹茶ティラミスの3層構造でした。
京都の宇治抹茶を使っているだけあって(?)、抹茶の味が濃かったです!
抹茶好きにはオススメな逸品です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ!
続いては、「夢見屋」さん。
小町通りの中程にある列が出来る団子屋さんです。
とてもカラフルで、よくネット投稿にも出て来ます。
一串も高価ではないので、若い子のインスタ映えに使われるのも納得な逸品でした。
とても綺麗で美味しい日本風なスイーツです!
今回は沢山味わえ、写真映えするこの二本!
「四色団子」と「紫陽花団子」にしました。
二本でワンコインです!
こちらは現物!
桜餅の塩加減やずんだ餅の風味、栗の季節感や抹茶の流行感を一本で味わえます
(*´︶`*)♡
紫陽花団子もとても綺麗な色彩で、紫陽花の花を愛でながら食べてみたかったです
(っ´ω`c)