【グリーン住宅ポイント」】

※制度期間は延長されました!

〜2022/08/31(水) まで(07/18現在)

参考HP

今回新居を購入した際、利用した制度「グリーン住宅ポイント」について。

「戸建て新居を購入した際、以下の条件を満たすと貰えるポイント制度。ポイントは商品などと交換可能。」

※新築の場合

・建築から1年以内

・第三者が未入居

・本人が居住

・一定の省エネ能力

→30〜100万ポイント付与(私は40万ポイント)

「新築なので自分が1番最初に居住し、賃貸投資用としておらず一定の住宅能力が有ればいい」という事でした。

申請に必要な書類は以下

・不動産売買契約書(or工事請負契約書)

・建築基準法に基づく検査済み証

・住宅の省エネ性能などを証明する書類

・住民票のコピー

・申請書類(HPからDLして印刷可能)

内容が専門的ですが、私は最初から不動産屋さんが一連の流れを教えてくれました。住宅を購入する際は不動産屋さんも選んだ方がいいと思います(*´︶`*)

郵送もできるんですが書類の記入内容の不備など不安な場合は、提携する窓口が複数あるので見てもらって受理をして貰えば大丈夫です。

各所で担当者がいるので事前の電話連絡が必要でしたが、スムーズに進められます。

申請が受理された後、ハガキが届きます。HPにて個人IDなど入力して、交換ページを開いて欲しい商品を交換すれば完了です

但し、ふるさと納税と似ており通常価格よりやや割高な金額となります。

Amazonなどで割安で直ぐ手に入る物を交換するよりかは、ちょっと贅沢な物を交換する方がいいと思います。

商品には箪笥やテーブル、家電も有りますが入居時ないと困る物をこれでとあてにすると、郵送の為すぐ手に入らず困ったりもします。

(私は自転車と母の部屋の家具、ハイスペックPCとマキタの18Vバッテリーを交換しました。)

新居購入後、色々申請しなければならない事があり大変だと思いますが、一つ一つ期限をチェックして頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤムキ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。